協会からのお知らせ

Information

インドにおけるToMMVの発生への対応について【横植協会07-10号】

2025/07/25

 


 

横植協会07-10号

                              令和7年7月24日

会員各位

横浜植物防疫協会からのお知らせ

 

輸入種子(主にトマト、トウガラシ種子)関係

【インドにおけるToMMVの発生への対応について】

 

 農林水産省植物防疫課から下記の情報提供があったのでお知らせします。

 

 

 

〔農林水産省植物防疫課からの連絡:抜粋〕

 今般、インドにおいてTomato mottle mosaic virus(ToMMV)が発生していると判断できる科学的根拠が得られました。

 ToMMVは、植物防疫法施行規則別表2の2の41項に規定されているウイルスであり、我が国は同表に規定する対象地域に対して精密検定を要求しています。

 インドは同表において対象地域に含まれておりませんが、インドから我が国には、ToMMVの宿主植物であるトマト種子やトウガラシ種子が多数輸入されています(2023年合計209件3,378kg)。

 

 これを受け、インドに対し、ToMMVの宿主植物について、輸出時に精密検定を行って本ウイルスに侵されていないことを確認し、検査証明書への追記を要求することを予定しております。

 また、諸外国に対しても、SPS緊急通報により我が国が精密検定を要求する旨、通知する予定です。

 

 このため、インドの検査体制が整うまでの間、極力インドからの輸入を控えるようお願いできればと存じます。

 

 本措置は書簡の発出日の30日後に発効といたしますが、本措置が発効までの30日間は輸入検査現場において精密検定を実施することとします。

 

 詳細については、別添「(説明資料) インドにおけるToMMVの発生への対応について」を参照願います。

 

以上