協会からのお知らせ

Information

チリ和国Coquimbo州Limarí郡内でチチュウカイミバエの誘殺が確認されたため、隣接するCoquimbo州Elqui郡内の一部地域に検疫規制地域が追加されました。【横植協会07-11号】

2025/08/04


 

横植協会07-11号                             

令和 7年 8月4日 

会員各位

横浜植物防疫協会からのお知らせ

 

(輸入青果物関係)

【チリ和国Coquimbo州Limarí郡内でチチュウカイミバエの誘殺が確認されたため、隣接するCoquimbo州Elqui郡内の一部地域に検疫規制地域が追加されました】

 

 植物防疫所ホームページのトップページ「注目情報」に、令和7年8月1付けで掲載されていますので、お知らせします。

 

【今回の追加地域】 

  Coquimbo州Elqui郡(基準日:2025年6月2日)                 計1郡

【以前からの発生地域】

  Atacama州Copiapó郡 (基準日:2025年1月27日)

  Metropolitan州Santiago郡 (基準日:2025年1月29日)

  Metropolitan州Maipo郡 (基準日:2025年2月4日)

  Metropolitan州Cordillera郡 (基準日:2025年3月5日)

  O’Higgins州Cachapoal郡 及び Colchagua郡 (基準日:2025年3月19日)

  Coquimbo州Limarí郡 (基準日:2025年3月21日)

  Valparaíso州San Felipe de Aconcagua郡 及び Los Andes郡(基準日:2025年4月2日)

                                             計10郡

現在の発生地域                                                        合計11郡

 

 チリの一部地域にチチュウカイミバエが発生し、チリ政府による緊急措置が講じられた場合には、チリ側で以下の措置をとることが日本とチリ政府との間で取り決められています。
  『植物検疫証明書(phytosanitary certificate)に、生産州(Region)及び 郡名(Province)を記載すること。』

 検疫規制地域が含まれる生産郡で生産されたチチュウカイミバエの寄主植物に対しては、検疫規制地域からの生産物ではないことを証明するため、『「This fresh fruits have not been grown in the area where quarantine regulations Apply.(生果実は検疫規制地域内で生産されたものではない)」旨を検査証明書に記載すること。』

 同ホームページの「よくあるご質問(輸入編)」Q22のA(下記URL)に、チリ共和国でチュウカイミバエが発生した場合の検疫規制についての詳細が記載されています。

 

よくあるご質問(輸入編):植物防疫所 (maff.go.jp)

 

以上